忍者ブログ


21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





最近なんだか煮物から遠ざかっていた・・・・
暑いと、どうもガスを長く使う料理って作る気がしない。



ちょっと涼しかった日に母から鶏肉の手羽先をもらってたのを思い出し、久しぶりにアドボを作った。

これは私が若かりし頃エスニックカフェで働いてたときに作っていた定番の人気メニュー。



手羽先、ゆで卵、たまねぎ、しょうゆ、酢、にんにくをつぶしたものを鍋で煮込むだけの簡単料理。

ほんとは鶏肉のレバーを入れても美味しいんだけど、
子供も食べるし・・・と今回は抜きに。

ちょっとナムプラーも足してみた。


ご飯にぶっかけて食べても美味しいし、お酒のアテにもぴったり。



息子も「あどぼ美味しいー」と言って食べてくれた。
良かった。

拍手[0回]

PR



旦那がTVを見て水餃子が食べたいと言うので作りました。

さすがにあかんぼがいる生活だとそんな手間ひまかける時間はないので皮は市販のやつにしました。

中身は白菜・ニラ・干しシイタケ・豚ミンチ・にんにく・しょうが

隠し味はウエイパー(中華の素)←まじでこれうまい。
しょうゆ・塩・ごま油


焼いたやつと、茹でたやつと・・・・2種類作りました。


私は焼いたやつの方が好きだなぁ。

拍手[0回]




高山なおみさんの料理本 野菜だより より

「ごぼうと長ねぎの炒め物」

美味しい。。。。




材料(2人分)
ごぼう・・・1本
長ねぎ・・・1本
にんにく・・1片
鰹節・・・・ひとつかみ
ナンプラー・小さじ2
ごま油・・・大さじ1
黒こしょう・適量


作り方
1.ごぼうは泥を洗い落とす。
斜め薄切りにして切ったそばから水にさらし、軽くもんで2~3度水を取替える。
ねぎはたて半分に切って斜めざく切りに、にんにくは薄切りにする。

2.フライパンにごま油を熱してにんにくを炒める。
にんにくが色づいてきたら強火にし、水けをきったごぼうを加えて炒める。

3.ごぼうが透き通ってきたらねぎを加えてざっと炒める。
ナンプラーで味をととのえ、鰹節を加える。

4.器に盛ってこしょうをひく。

拍手[0回]




この辺に住んでいる主婦のマストアイテム。(うそ)


それは、ベーグル。



ここんちのが本当にうんまい。
もちろん手作りです。

http://honeyant.jp/





朝、届いてとりあえずいよかんのをパク。







たった今小腹が減ったので、ココナッツ&アンズのをパク。






ベーグルは、カロリーが低いんですってよ・・・奥さん。



明日の朝ベーグルを楽しみに、眠りにつこう。。。。


拍手[0回]




長男が幼稚園で作ってきた短冊や飾り。
笹の葉を買ってきて、飾り付けしました。

今年も雨っぽいな。。。
なんか毎年雨で、織姫さんと彦星さん全然会えてないんじゃ。。。
と乙女心に心配するおかんです。


拍手[0回]

HN:
M*O
性別:
女性
趣味:
音楽・映画鑑賞・ハンドメイド
自己紹介:
ルポ・デ・ミディさん(大阪・枚方市)
にて作ったものをお取り扱いいただいています。

WEB SHOP
http://shop-repos.com/

実用性があってシンプルな使いやすいものを日々製作。
革・麻・帆布・羊毛 が好きです。
愛用のカメラはLOMO-LCA
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]