忍者ブログ


17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





山野草 「台湾バイカカラマツ」


たまらんす。
可愛くて一目ぼれ!
まるで小さなお花畑。。。(言いすぎ)

これもお嫁に出したい~
おすそ分けしたい~

・・・増えますように・・・
大事に大事に育てます。

拍手[0回]

PR




革で何かを作るときの目打ちなどを入れる道具入れと名刺ケースを作ってみました。

ハギレや、アフリカの真鍮などで。

出しやすい・使いやすい。



革小物を作る作業は目打ちとトンカチでドンドン叩く音がすごいので

夜中に製作できません・・・・。



夜中こそ、子供たちが寝て時間あるのに~~~~

と、時間の有効な使い方を模索する日々・・・・

拍手[0回]






sewing table さんで行われていた玉机展 
「ほら貝の音を聞きつけたら、」

ほら、貝の音を聞きつけたら  と読むもんだと思っていました。
ホラガイが正解でした。
友達にウソ教えていた自分に苦笑。。。


器を迎えに行ってきました。


口をつける部分が薄くて、飲みやすいのです。
でもきっとそこにヒビが入りそうです。
大事に大事にそぅっと洗うことを心がけます。





拍手[0回]




ずーっと10年は使っていたであろう革の小さいショルダーがいよいよ色褪せてぼろぼろになってきたので革で作ってみました。

お出かけのときはnayaさんのブラックリネンのショルダー(大きめで荷物がいっぱい入るので愛用してます!ma-さんありがとうでっす!)にオムツやお茶を入れて、財布やら携帯やらポーチはこの革ショルダーに。

ショルダー二個持ち!!が定番です。



あと革のポーチとか、鍋つかみとか。
毎日のストレス発散になっている革製品作り。

道具も一通りそろえてマジモードになってきました・・・・。
ハトメやバネホックまで付けれるほどに・・・。

革だけじゃなく、リネンとかフェルトとかボタンとか異素材のものを組み合わせるのが私は好きです。

組み合わせを考えるのも楽しい。

布みたいに端っこの処理しなくていいので、横着者の私には最適☆

拍手[0回]





前から作りたかったウォールポケット、ちくちくほぼ手縫いで
少しづつ作っていたやつがやっと完成しました。


これ、なかなか便利です。
とりあえずはがきやら塗り薬やらはさみやら
毎日使うようなもの入れてみました。

いちいち息子に「あれ?ママの携帯知らん?どこいった?」
と聞く必要もなくなりそう。








拍手[0回]

HN:
M*O
性別:
女性
趣味:
音楽・映画鑑賞・ハンドメイド
自己紹介:
ルポ・デ・ミディさん(大阪・枚方市)
にて作ったものをお取り扱いいただいています。

WEB SHOP
http://shop-repos.com/

実用性があってシンプルな使いやすいものを日々製作。
革・麻・帆布・羊毛 が好きです。
愛用のカメラはLOMO-LCA
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]