忍者ブログ


29  30  31  32  33  34  35  36 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



さて、夕方は気合を入れて水餃子の皮製作。

これがもんのすごい時間かかった・・・・。

生地を寝かせる間に中華スープと、餃子の中の具を作る。



・・・で、できました。
丸めて、伸ばして、腕が軽い筋肉痛。
汗かいていい運動になったけど、疲れた・・_| ̄|○ ガクッ









*今日のご飯*

・水餃子
・春雨入り野菜中華スープ

拍手[0回]

PR



今日はなんてったって粉もんの日!

朝から私は決めていた。

おやつに根本きこさんの本「夜なごみおかずとしめくくりヌードル」の

中に掲載されていた*ココナッツ白玉のバナナピューレ*を作る。




材料
・バナナ   一本          ・白玉粉  150g
・レモン汁  大さじ2        ・ココナッツミルク 120cc
・砂糖    大さじ3
・塩     ひとつまみ




作り方

1.左側の材料を、フードプロセッサーにかける。

2.ボウルに白玉粉を入れ、ココナッツミルクを少しずつ加えながら

  こねる。耳たぶくらいの軟らかさになったら、

  一口くらいに丸めながら沸騰したお湯でゆでる。






3.浮かんできたら、冷水にさらし水気を切る。

4.3を器に盛り、1のソースをかける。








そんなに甘めではないけれど、かみしめるほどにココナッツの味が広がるお餅に、バナナの甘酸っぱいソースがとても美味しい。


これで、3~4人分くらいはあると思います。
残ったので、冷蔵庫へ☆




さて・・・・後 何時間かしたら、今度は餃子を皮から作ろうっと。





拍手[0回]

今日も秋晴れの爽やかないい天気。

息子と旦那を見送ってから、掃除機をかけたり、コーヒーを入れたり、

ゆっくり自分ひとりの時間を過ごす。



*お昼ごはん*

・とても適当なニラのチャーハン目玉焼きのせ
・プチトマト
・かぼちゃのポタージュ







で、食べた後、ソファでくぅーっと寝てしまった。

最近昼か、夕方に強烈な眠気がやってきて、太刀打ちできない。

少し寝て起きたけど、なにやら吐き気がする・・・。

気分転換に自転車に乗って買い物へ行く。

クリーニングと買い物を済ませ、駅の中にあるフレッシュネスバーガーで

息子とお茶。

OLGミックスジュースを頼む。

すっぱ~い・・・・でも自然の搾りたてのフレッシュなジュース。

オレンジ・レモン・グレープフルーツの略だったのね・・・。

息子も「しゅっぱーい」とおもろい顔になっていた。

最近ヘン顔とかしておかんを笑かしてくれるひょうきんな息子。

将来吉本行くか?

母はジャーニーズ希望やぞ。


ま~ 胃もなんかスッキリしたところでついに!!

自転車屋さんで、バッテリーを注文する。

これで今月はスイミングをあきらめた。

でも坂の途中で充電が切れるとまじで妊婦には辛いんだもの・・・。

この電動自転車は熊本の祖父の形見で、わざわざ九州から船で運んできたものだし、まだまだ乗りたい。
新しいのは何万もするし、もったいないので仕方ない。

もうこれで買い物の途中で充電が切れやしないかとハラハラしないで済むかと思うと本当に嬉しい。
届くのが本当に楽しみ。



*晩御飯*

・長崎皿うどん
・残りのビーフシチュー
・納豆(ポンズ和え)
・キムチ


拍手[0回]




今朝も涼しく、とても気持ちの良い目覚め。

昨夜、星が丘にあるsewing tableのHP
http://homepage3.nifty.com/h-gakuen/19ochaya.htm

をたまたま見ていたら、

今日はどこかのパン屋さんが来るとのこと。

お昼をほとんど食べずに息子と電車で散歩がてら向かう。



到着したが、パンはもう売り切れとのこと・・・トホホ。

今日はかなり少なめで、すぐ完売したそうな・゚・(ノД`)・゚・。

気を取り直して、バナナ豆乳ジュースを頂く。

息子はバナナジュース。あとテンコトーストというチーズが乗っかった

ものを息子と分けながら食べる。おなかすいてたのでおいすい・・・。

(写真、すっかりいつもの携帯で撮るの忘れてたので、またLOMO現像できたらUPする予定。)



思えば息子も楽になったもんだ・・・。

今日は外の席(いつも迷惑がかからないように)がたまたま空いてなかったので、店内の対面のソファに一人ずつ座ってみた。

おとなしく座ってジュースを飲む息子さん・・・。

店主の方に声をかけて、許可をいただきLOMOで写真を撮る。

現像するのが楽しみ。


で、その後やっぱりここの陶芸教室(星が丘洋裁学校)に通いたい・・

と思い、思い切って園長先生に声をかけてみた。

最初はもう定員がいっぱいで・・・と断られたけど、私のでっかいおなか

を見て、もう一回声をかけてくださった。

「何月に産まれるの?」
「12月です」

「妊娠中は土に触るとやっぱりいいよ。」

・・と、いうことでなんとか席作るよ・・・と、引き受けてくださった☆

嬉しいです。ありがとうございます。と何回もお礼を言って、出る。

息子の幼稚園の時間と調整がちょっとあるけど、なんとか時間を作って

可愛い器を作ろう。



今日は天気も気持ちいいし、本当に気分がいい。


・・・でも帰りにスーパーで結構な量の食料品を買った後、自転車の充電が坂の途中で切れて、汗だくだくでうちへ帰る・・・。



嗚呼・自転車のバッテリーを選ぶかマタニティアクアを選ぶか・・・・。
どう計算しても、今月の家計ではどっちもは無理・・・。


厳しい・・・。




*今日のご飯*

・ビーフシチュー
・パン
・ゴーヤの漬物(自家製)
・冷やしトマト
・ブロッコリーの茹でたの






食後のおやつは友人が送ってきてくれた仙台銘菓
「萩の月」    冷蔵庫で冷やしておいた♪

最高にうまい・・・・。



拍手[0回]




あ~ 今日は晩御飯の写真撮るの忘れてた・・・・。
今日は旦那のおじいちゃんちへ昼過ぎから行ってきました。
晩御飯はいつもの中華の出前。




その前に、TVで荒川静香がアメリカのアイスショーへ出るためのドキュメントに釘付け。

向こうに途中から合流して、他の有名なメンバーとなかなか言葉の壁とかで打ち解けられない様子とか、心細い中一人でなんとか強く踏ん張ってる姿とかを見て共感する。涙もちょっと出た。
人見知りやさんな彼女はとても芯が強く、努力の人だった。
ほんとに金メダルを取って、良かったなぁ・・・と思う。


*今日のご飯*

冷やし中華(ヘルシー!)

拍手[0回]

HN:
M*O
性別:
女性
趣味:
音楽・映画鑑賞・ハンドメイド
自己紹介:
ルポ・デ・ミディさん(大阪・枚方市)
にて作ったものをお取り扱いいただいています。

WEB SHOP
http://shop-repos.com/

実用性があってシンプルな使いやすいものを日々製作。
革・麻・帆布・羊毛 が好きです。
愛用のカメラはLOMO-LCA
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]